top of page

八戸工場大学2018年度の予定

執筆者の写真: 八戸工場大学八戸工場大学

更新日:2020年5月8日


八戸工場大学2018年の予定です。

例年に比べ、変則的なスケジュールとなりますが、今年も八戸工場大学の活動を実施し、受講生やアートプロジェクトを楽しんでくださる方を募集しますので、ぜひ関わってくださいね。

・受講生募集は6月終わり〜7月頃。

・公開講座を7月終わり頃。(受講生でなくても聞ける講座を予定しています!)

・アートプロジェクトを8月お盆明け頃。

・課外活動は9月〜11月(受講生のみ対象です)

・講義を11月〜2019年1月

詳細の募集要項やカリキュラム、イベント情報については、決まり次第、こちらのWEBで発表します。

今年も、八戸工場大学をよろしくお願いします。

閲覧数:156回0件のコメント
logoIcon.png
02.png

八戸工場大学 2020   Hachinohe Kojyo Daigaku

主催:八戸市  企画・運営:八戸工場大学プロジェクト事務局

助成:令和2年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業​

アドバイザー:菊地拓児 

デザイン:字と図

八戸工場大学は、beyond2020プログラムの認証事業です。beyond2020プログラムは日本文化の魅力を発信するとともに、2020年以降を見据えたレガシー創出のための文化プログラムです。

beyond2020プログラム公式WEBサイト

八戸工場大学は、第22回ふるさとイベント大賞(一般財団法人地域活性化センター主催)にて、「ふるさとキラリ賞」を受賞いたしました。(2018年3月1日受賞)

八戸工場大学
bottom of page